懐かしくて新しい。「花ブロック」を取り入れたIMIの家づくり
2025.07.31

沖縄で古くから親しまれてきた「花ブロック」。その独特な模様と機能性が、今また注目を集めています。IMIでは、この花ブロックを現代的にアレンジし、どこか懐かしくも洗練された住まいを提案しています。今回は、そんな花ブロックの魅力や取り入れ方をご紹介します。
沖縄生まれの美しい建築素材「花ブロック」とは
花ブロックとは、コンクリートブロックに空洞を設け、模様をデザインした沖縄生まれの建築素材。日差しを和らげながら風を通すという気候に合った機能性に加え、花を思わせる意匠が空間に彩りを与えてくれます。
かつては沖縄の家に当たり前のように使われていた花ブロック。その素朴で力強い魅力が、近年ではレトロモダンな建材として再評価されています。
種類は100種以上!選ぶ楽しさも魅力
花ブロックには100種類以上とも言われるデザインが存在します。丸や格子、花びらのような形など、選ぶ柄によって家の雰囲気はがらりと変わります。Loco’sシリーズなど、IMIの住まいではスタイリッシュに取り入れた施工事例も多数。表情豊かな外観を演出する素材として注目されています。
視線を遮りながら光と風を通す。おすすめの使い方
花ブロックは人目につきやすい場所のアクセントとして、また逆に光や風は通したいけれど視線は遮りたいという場所にぴったり。玄関まわりやバルコニー、物干しスペースなどに使えば、プライバシーを守りながら風通しの良い空間をつくることができます。
施工自体は一般的なコンクリートブロックと変わらず、耐久性も十分。機能性と美しさを両立した賢い選択です。
伝統的な沖縄の建材でありながら、今また新鮮な魅力を放つ花ブロック。IMIではこの素材を通じて、懐かしさとモダンデザインが共存する住まいづくりを行っています。あなたの住まいにも、花ブロックを取り入れてみませんか?